歯が痛い・歯がしみる方へ

場合、以下のような3つの原因が考えられます。

虫歯による痛み

進行するとズキズキと痛みます

進行するとズキズキと痛みます

初期の虫歯にはほとんど自覚症状がありませんが、ある程度進行すると痛みなどを覚えるようになります。冷たいものを食べたりブラッシングをしたりするときに歯がしみたり、さらに進行すると何もしていなくてもズキズキとした強い痛みを感じるようになります。

虫歯の原因
プラーク(歯垢) プラーク(歯垢)は、歯を溶かす酸を出す虫歯菌の住処です。
ケア不足 ブラッシングなどのケアが不十分だと、歯の隙間などにプラークがたまったり、口の中が酸性に傾きやすくなったりと、虫歯になりやすい口腔内環境となります。
歯質 歯質が弱いと、酸に溶けやすくなります。
糖質 虫歯菌は糖質を介して酸を出します。
虫歯の治療法

虫歯の治療法

初期の虫歯なら、虫歯の部分を削って詰め物をするなど、比較的簡単に治療できます。しかし、進行した虫歯になると、削る部分が大きくなるため、詰め物で対応できず被せ物で保護することに。神経にまで進行してしまった虫歯では、神経を抜いて「根管」という神経が入っていた管の内部を清掃・消毒して被せ物をする「根管治療」が必要になります。根管治療をしても治癒が望めないと判断された場合には、抜歯をしなければなりません。

知覚過敏による痛み

キーンとする、鋭い痛みがあります

知覚過敏の場合は、冷たいもの、甘いもの、熱いものなどを口にした瞬間、「キーン」とするような痛みを感じます。ただし、痛みは一時的なもので、虫歯のように継続するものではありません。

知覚過敏の原因

知覚過敏の原因

知覚過敏は、「歯ぎしり」「咬み合わせの不正」「過度なブラッシング」「酸蝕症(酸性の強い飲食物を摂ること)」などで歯の表面のエナメル質が削れ、外部からの刺激が歯の神経に伝わることで起こります。また、歯周病で歯ぐきがやせていたり、必要以上のホワイトニングによってエナメル質がはがれたりすることも、知覚過敏の原因となります。

知覚過敏の治療法

「咬み合わせの不正」が原因の場合、矯正治療が効果的です。そのほかにも、歯の表面のコーティングなど症状に応じた治療法がありますので、お気軽にご相談ください。なお、知覚過敏を防ぐためには、歯のエナメル質をすり減らす原因となる癖(歯ぎしりなど)をなおしつつ、正しいブラッシング方法を身に付けることが大切です。
歯ぎしりにお悩みの方へ

親知らずのトラブルによる痛み

歯や顎などに鈍痛を感じます

親知らずとは、奥歯のさらに奥に生える歯のこと。昔はすべての歯が生えそろうスペースが十分にあったために正常に生えていましたが、現代では顎の発達が不十分でそのスペースがないために斜めに生えてきたり、一部分だけしか顔を出さなかったり、歯ぐきの中に埋まったままだったりします。正常に生えていないと、親知らずは隣の歯に圧力をかけたり、顎の内部で歯にぶつかったりして、歯や顎などに痛みを生じさせてしまうのです。

親知らずの治療法

トラブルが起きなければ抜歯する必要はありませんが、痛みがあるようなら抜歯をすることになります。ですが、トラブルの程度や親知らずの生え方によって治療法が異なりますので、担当医師と相談して決めましょう。なお、親知らずがあると奥歯のブラッシングがしにくく虫歯になりやすい環境であることは、覚えておきましょう。

  • ページ上部へ戻る